学校のワーク・ライフ・バランス
2019 ー 2021
2020年度はオンライン研修と動画コンテンツ納品のお問い合わせをを多くいただきました。GIGAスクールに向けたタブレット研修、オンライン会議研修などのご支援も随時対応いたします。
学校向け

日時:2020年9月
対象:大阪府小・中学校事務職員
講師:上松恵子
大阪府教育センター様よりのご依頼で、研修動画を納品させていただき、働き方改革の改善事例がとてもわかりやすかったとの感想をいただきました。

東京都 日の出町立小・中学校教員のタイムマネジメント力向上支援事業
目的:日の出町立小・中学校教員の働き方や時間管理を見直し、心身ともに健康で、高い集中力を発揮し、子どもと向き合える教職員と学校づくりを支援
期間:2019 年4月 ~ 2020 年 3月 / 統括リーダー:澤田真由美
担当:佐藤道子・木村知佐子・門脇寿光・服部裕樹
支援内容 : パイロット校支援事業/全校普及体制整備業務/域内展開プラン策定

目的:学校現場の多忙化解消・働き方改革の方策を一層進める。学校現場の困り感を課題として,その解決のために学校現場と教育行政がともに何ができるのかについて具体的な方策を検討する機会をもつ。
期間:2019 年10月 ~ 2020 年 3月 / 統括リーダー:福井正樹
担当:澤田真由美・上松恵子
支援内容 : キックオフ研修/コンサルティング全3回/アンケート集計

講演:「教育現場の働き方改革 ~教育の質向上のために~」
担当:兵庫県立大学特任講師 鴨谷 香(WLBC関西)
髙橋佳子・宮崎結花・小松麻利子・塚田香織・鷹取敏昭・藤原千晶・西本恭子

教育委員会向け

時期:2021年度
対象:県立学校及び市町村立学校の副校長・教頭
担当:福井正樹
管理職として働き方改革を推進するために必要なスキルについて
オンライン研修

目的:岡山県立高校、支援校、小学校、中学校それぞれモデル校 1 校に対し、教員の働き方改革のための業務改善を支援
期間:2019 年4月 ~ 2020 年 3月 / 統括リーダー:澤田真由美
担当︓木村知佐子・上松恵子・服部裕樹
支援内容 : モデル校4校支援【研修3回 Web 相談3回 中間報告会 成果報告会】/地域保護者向けセミナー/運動部活動顧問教職員研修会/校長教頭向け研修/一般教職員向け研修/タイムマネジメント研修動画制作/マニュアル作成