瀧井 智美 / Tomomi Takii
PROFILE

営業事務、パソコンインストラクターを経て、2003年からキャリアカウンセラー、2008年からワークライフバランス・ダイバーシティコンサルタントとして活動。
2009年1月〜3月 株式会社ワークライフバランス主催コンサルタント養成講座1期修了。
2010年1月、株式会社ワークライフバランス主催コンサルタント養成講座大阪1期開催から2015年10月29期までのリアル開催分の講座運営および講師としてコンサルタント養成を全面サポート。
2010年4月よりコンサルタント養成講座修了生とともに、ワークライフバランスを支援する専門家チーム「WLBC関西」を立ち上げ2019年6月法人化、「合同会社WLBC関西」の代表を務める。
ひょうご仕事と生活センターでは支援企業6社が「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」を受賞。
ダイバーシティやワークライフバランスコンサルタントとしての支援実績数や成果が評価され、2015年ひょうご女性未来・縹(はなだ)賞受賞。
京都ウィメンズベース事業や奈良県女性活躍推進事業、三重県ワークライフバランス推進事業・四條畷市働き方改革推進リーダー養成事業など、多くの自治体案件に関わりながら、現在は企業向けWLBや対話型組織開発やオンラインコンサルティングを担当中。
また、兵庫県男女共同参画審議会委員、奈良県男女共同参画審議会委員として政策提言も行っている。
得意分野
働き方見直しプロジェクト・組織風土改革プロジュクト・キャリア開発プロジェクト等、多くのプロジェクト支援を行っており、現在は対話型組織開発プログラムに一番力を注いでいる。

実績一例
講演実績
- 近江八幡市産業振興課「ワークライフバランスの意義や必要性」
- 長浜市企業内人権教育経営者研修会「人を活かす企業が伸びる~ワークライフバランス~」
- 三田市企業同和教育推進教育研修会「経営戦略としてのワークライフイフバランス」
- 株式会社マイナビ 「ワークライフバランスを叶える仕事術~仕事の進め方&心構え&制度を学ぼう~」
- 川西市役所管理職研修「ワークライフバランス~その必要性と実践について~」
- クレオ大阪中央 「人事労務担当者のための基礎セミナー・WLB で組織を活性化しよう」
- 日本新薬労働組合様 65 回定期大会特別講演「ワークライフバランス実現に向けて」
- 和泉市男女共同参画課管理職研修「WLB推進研修~やる気を引き出すマネジメント~」等、ワークライフバランス、ダイバーシティ、女性活躍をテーマに毎年100~130本程度担当
コンサルティング実績
2009年度 | 株式会社協同病理「誰もが働き続けられる職場づくりプロジェクト」 |
2010年度 | 株式会社ケイテック「業務改善 ~K-UP活動プロジェクト~」 |
2011年度 | 光洋電機株式会社「女性の活躍推進~昇華会初・働き方見直しプロジェクト~」 |
2012年度 | トーカロ株式会社「組織風土改革~管理職の顔晴るプロジェクト」 |
2013年度 | 橿原市管理職向けワークライフバランス推進プロジェクト |
2014年度 | 大阪ガスエネルギー事業部 ダイバーシティ推進プロジェクト |
2015年度
|
株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス「WLB実践!ニューリーダープロジェクト」 京都府女性活躍推進事業統括リーダー(その後京都ウィメンズベース事業も) |
2016年度
|
株式会社広瀬製作所「広瀬向上委員会~ワークライフバランス推進プロジェクト」 |
2017年度 |
四條畷市働き方改革推進リーダー養成プロジェクト |
2018年度 |
札幌市働き方改革推進プロジェクト |
2019年度
|
小泉製麻株式会社「女性活躍推進プロジェクト」 |
2020年度 |
兵庫県多様な働き方推進事業 京都ウィメンズベースアカデミー事業(管理職予備層向け研修担当) |
その他、現在もダイバーシティプロジェクト、ワークライフバランスプロジェクト、働き方改革プロジェクト 毎年十数社担当
ワークライフバランス冊子及びコンテンツ作成実績
2010年度
|
大阪市発行 男性向けワークライフバランス推進啓発誌企画から取材、監修まで担当 兵庫県発行 女性が働き続けることができる職場づくり 副編集長 |
2012年度
|
大学生協様 出発サポートプログラム内サブテキスト「これからの新しい生き方・働き方 ワークライフバランス」執筆 |
2013年度
|
奈良県発行 ワークライフバランス推進マニュアル 執筆・監修 J社 ワークライフバランス推進のための制度理解及び運用マニュアル作成 |
2015年度 | 京都府発行 きょうと女性ロールモデル集 ディレクション |
2016年度 | 京都府発行 きょうとの中小企業ロールモデル企業集 ディレクション |
2018年度
|
兵庫県発行 社会人向けWLB冊子~自分の人生を選択する力~ 執筆 N社 ダイバーシティ・ワークライフバランス推進のためのコンテンツ作成 |
2019年度
|
神戸大学出版会発行 働き方とイノベーション 第4章 女性活躍における取り組み執筆 H社 ワークライフバランス推進ブック作成 |