布谷 由美子/ Yumiko Nunotani
PROFILE

民間企業を退職後、宝塚市男女共同参画センタ ーにて推進専門員として、情報発信・市民活動支援等に携わる。
そこでは年代を問わず多くの女性たちの悩みや心の葛藤を受け止め、活動やネットワーク作りなどのお手伝いをしてきた。その後、男女問わず、自分らしい生き方や働き方を考える講座や支援を多く手掛けてきた。特に女性の能力開発・就労支援に力を注いできた。
また、フリーターやニートの増加という社会問題が起こったことをきっかけに、就職ミスマッチの解消に向けて、京都女子大学・神戸女学院大学・追手門学院大学など多くの大学で低学年向けキャリアデザイン講座、大学生就職活動支援講座、キャリアカウンセリングを実施。
労働組合にも所属し、女性労働者の不当な労働条件や労働環境の改善の取り組みを行ってきた。
このような取り組みを経て、企業にとっても働く者にとっても「ワーク・ライフバランス(仕事と生活の調和)」の必要性を強く認識。今でも、子育てと仕事の両立の難しさにより能力のある女性たちの退職が後を絶たない一方、女性の戦力化が今後の企業戦略として不可欠であることから、「ワーク・ライフバランス(仕事と生活の調和)」の社会的認知と企業への定着を目指し、自治体や企業でセミナーやコンサルティングを行っている。
得意分野
- 中小零細企業における、ワーク・ライフバランスをベースとした人材育成・組織開発・コミュニケーション構築などのコンサルティング
- 就労支援 (特に女性。女子学生就労支援・再就職支援・キャリアアップ支援)
- セクシュアルハラスメント・メンタルヘルスなどの防止対策
≪実績≫
自治体関係
- 就労支援講座講師(大阪ハローワーク)
- 母子家庭支援センター就労相談員(神戸市)
- ママのキャリアデザインセミナー講師及びキャリアカウンセリング(大阪市)
- 「~働く~私のキャリアプラン」講座講師(伊丹市)
- 「あなたの HAPPY ワーク 新しい働き方にチャレンジしよう」(伊丹市)
- ひょうご仕事と生活センター外部相談員
- 「ワークライフバランスが可能にする社員の定着と能力の活用」セミナー講師(東神戸雇用対策協議会)
- 「女性の働き方講座 なりたい自分になるための第一歩」(経済産業省中小企業庁事業)
- 「ワークライフバランスセミナー 自分らしい生き方と働き方を考えよう」(経済産業省中小企業庁事業)
- 中小企業経営者向け女性活躍支援セミナー
- 「女性社員が長く活躍できる職場作りとは?~職場風土とマネージメント~」 (経済産業省中小企業庁事業)
- 「おしごと女性のおしゃべりカフェ 私のワークライフバランス」(福地山市)
- 「女性のための再就職準備」(箕面市男女共同参画に関する講演会)
製造業界・医療関係・印刷業界など、
- 女性の活躍推進研修、ワーク・ライフ・バランス研修、コンサルティング多数
自社開催イベント
- 「女子限定 中小企業合同説明会」第1回~6回主催(平成24年より)
平成30年 第7回開催予定 - 「シャイニー・キャリア・サロン」主催 (平成29年より)
(女性の生き方・働き方などを考える女性限定コミュニティ)