箕面南小学校コンサルティング

日 時:平成30年8月31日(金) 箕面南小学校 

テーマ:第2回 働き方見直し全体会『作戦会議』

参 加:全教職員

講師:澤田真由美  サポート:服部裕樹・木村知佐子

<全体会>

  • アイスブレイク(グループワーク)
  • 仕事で必要なもの、私生活で必要なもの(グループワーク)
  • 学力をつけるんだったらフレームワーク
  • ディスカッションの振り返りの方法
  • 学年ごとのアクション作成
  • 本日の感想

<アクションプラン一例>

  • 18時以降 電話受けない、こちらからもかけない
  • 掃除の見直し
  • 3つの会議を職員会議にまとめる
  • 引継ぎのための必要なデータを残す、引継ぎ時間を作る
  • プール掃除
  • 集団登校
  • 週案共有 モニター
  • 写真の外注
  • 管理職の先生との関係作り お茶会

<講師フィードバック>

掃除 今年度試してみるというスタンスでスピーディーにすすめてはどうか

学年会は校長室でという学校あり、模造紙に意見を書き込み、

そのまま置いていき校長が後から見るようにしている

授業の準備時間がない → 新しい授業づくりの方法を紹介

サポートスタッフ所感

最初に感謝を伝えるワークをしたことで、会場の雰囲気が受容的に変化したことを感じました。

「働き方の見直しは、業務改善、時間管理だけではなく、課題を率直に話し合える環境づくり、関係作りでもあります」との講師の言葉に、うなずく先生の姿が多くみられました。

その後のグループワークは、積極的な意見交換が行われ、あまりの盛り上がりに学校備品のベルを持ってきていただいたほどでした。

前例踏襲にとらわれず、より教育効果が高く、先生の時間を生み出せるアイデアが出てきたことは、大きな一歩だと感じます。成果報告会に向けて、さらに推進していくパワーを感じることができました。

 

澤田所感

第2回目となる全員での集まりでした。

第1回は、事前ヒアリングで大きな課題だとわかった会議の持ち方についてと時間意識を取り扱いました。今回は、さらに具体的な行動・プランを学年グループにて考えていただきました。

「自分たちでもアイデアが出せるんだ」という気づきの声がありました。これからは、これまで言いにくかった課題もテーブルにあげやすくなることと思います。

 

まずは「これまで感じていた無駄や非効率の改善案を実行」すること。そして、それと並行して「目指す子ども像」に照らした質の高い教育への業務改善を!全員が当事者意識を持って、チーム南小学校として働きやすい学校を作っていけるよう、WLBC関西が引き続きご支援させていただきます。