企業のワーク・ライフ・バランス
オンラインでの研修、セミナーも実施しております。研修動画の納品対応もお気軽にご相談ください。
1.講演会・研修への講師派遣
ワーク・ライフ・バランスや働き方改革に取り組む際、最初に全員が正しく理解し、共通認識を持つことが非常に重要です。 WLBC 関西の講演会・研修は、 「なぜこの取組みが必要か」を中心にマインドチェンジにつながるお話をさせていただきます。
講演・研修内容
- 経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス
- これからの企業に必要なこと、これからの管理職・従業員に必要なこと
- 取組によって得られること、その実現に向けて
全社的なお取組みのキックオフや、改めて正しい理解を促す場としても最適で、開催時期な対象者、
内容なども相談にのりながらカスタマイズさせていただきます。
活動実績
T社(障がい者通所施設)
対象:全職員
ハラスメント研修
・ハラスメントについて
・ハラスメントの背景にあるもの
・言い換えワーク
担当:木村知佐子
Z社(IT企業:京都府)
対象:管理職・リーダー他
回数:2回
・リーダーの役割と心構え
・自分らしいリーダーシップ
・部下とのコミュニケーション
・リーダー間の意見交流ワークショップ
担当:木村知佐子・高橋紀子・戎多麻枝
D社(空調・冷凍機メーカー:大阪府)
従業員7000名
対象:一般社員他
参加者全員が自由に意見を言え、新鮮な意見や情報が聞け、自分たちでアクションを創造的に決めていくイキイキとした会議手法「ホワイトボード・ミーティング?」を学び、短時間で、効率のよい深い対話を体験・実践
担当:瀧井智美

S社(電気機械製造業:京都府)
従業員100名
対象:一般社員他
経営者層へのコンサルティング
- 管理職及び管理職予備層研修
- 毎月1回程度
対象:経営層・管理職
回数:管理職研修1回/管理職予備層研修3回
内容:講義およびグループワーク・個人ワーク・個人面談・相談/研修前後に経営層との面談とコンサルティング
担当:福井正樹・山下典子

K協会(金融業:京都府)

オンライン:京都府下4か所 同時研修
従業員160名
コンプライアンス・人権研修
「職場のダイバーシティを進めるために」
対象:全管理職
回数:2回
・ダイバーシティの推進が組織にもたらす影響とその成果について
・管理職にできることとは何か
担当:木村知佐子
N社(機械部品製造業:京都府)
従業員90名
「管理職向けワークライフバランス研修」
対象:管理職及び幹部職員
働き方の見直し
・「残業抑制、有給休暇取得促進」と同時に「生産性を上げ利益に結び付ける」ために取
・働きやすさと働きがいの両輪で進めるワークライフバランス
担当:木村知佐子
K社(ガスメーター製造業:京都府)
オンライン:京都府下2か所 同時研修
従業員150名
女性活躍推進研修
「女性の活躍推進及び能力発揮に向けた風土改革」
対象:全管理職
・女性活躍推進に必要な意識改革について
・当事者から見た視点
・管理職から見た視点
担当:木村知佐子