井手 聡太郎 / Sotaro Ide
PROFILE

1961年東京都新宿区生まれ ドイツ帰国子女。58歳 男性。
その後、東京都中野区、旧西ドイツボン市、宮城県仙台市、東京都豊島区を経て、現在は、東京都三鷹市在住。
1985年 学習院大学法学部卒業、並びに東京電力株式会社入社
1989年 サンダーバード国際経営大学院留学(中退)
2014年 東京電力退職
東京商工会議所会員
東京電力では営業店での現場業務を経験した後、営業本部、燃料購買、通信子会社を経て広報部にて管理職に任用され、マスコミ対応やホームページの更新管理などを担当。その後、支社にて支社長を補佐するポジションに就いた事をきっかけに、改めてマネジメントを勉強し直し、実践を意識した事で周囲の評判も格段に上昇したように思いました。 その頃、人材育成の要職にも就き、その絶大な効果に刺激され、社内で週刊のメールマガジンを3年間発行し続けました。
原子力事故後は非常事態の社内を切り盛りするも、妻の要介護で退職する事を決意します。 離職後、ワーク・ライフ・バランスという考え方と出会い、本人だけでなく会社や顧客、更には取引先にも有益なこの取組を使命と感じ起業しました。
得意分野
- モチベーションが下がってしまった社員の意識改革や、経営と社員(職員)とのギャップ解消を得意とします。
- 本当の幸せや満足は努力の後にしかやって来ないし、その努力のエネルギー源は他人からの応援だと信じ、クライアントを応援し続けています。
- また、ドラッカーのマネジメントやイノベーション理論にも精通し、「人をやる気にさせ、実践と行動に導く」事を心掛けています。
実績一例
- NHK厚生文化事業団、デロイトトーマツなどのセミナー講師
- 運輸・不動産・飲食業・介護福祉施設など民間企業へのコンサルタント
- 全国自治体での管理職研修、市町村教育委員会での講習
- 仙台から奄美まで全国で自主開催(共催)セミナー